行政書士業務無料相談会
昨日、三条市と加茂市で行政書士業務無料相談会が行われた。
これは例年行われているもので、三条市・加茂市・田上町から行政書士が何人か出て地域住民の方のために無料相談を行うものである。
私は去年と同様、加茂会場で参加させていただいた。
行政書士の業務としては建設業をはじめたいなどの許認可に関すること、農地を宅地にしたいという農地転用に関すること(無許可で農地を売買したり、農地を宅地などにすることはできない)自動車の登録に関すること(車庫証明や変更登録に関すること)外国人の入管や帰化に関すること(外国人を技術者として日本の会社で雇用したいとか、外国人と結婚して日本で暮らしたいなどのケースは入管で申請取次の対象になる。日本国籍をとりたい場合は帰化という手続きになる。)そのほかに遺言・相続に関する事や契約書を作成したいとかさまざまなものがある。
今回は去年と比べてより多くの方に来ていただくことができた。私も去年よりはお役に立てたのではないかと思う。
ここで具体的な相談内容を書くことは出来ないが、相談者の方には満足していただけたと思う。
すべての困ったことを事前に抑制することは出来ないが、日ごろの注意で抑制することが出来るものもある。
例えば、官公署に対しての手続きは確実に行っておくこと。特に転出届け、転入届、転居届けに関しては確実に行っておかないとあとで相続の際に手続きが面倒になる。
自動車の登録に関しても住所が変わったり結婚で姓が変わったら変更登録をしておかないと、後日売買・廃車する際に手続きが大変になる。
遺産相続の際に行う遺産分割協議書を作成して不動産の登記をきちんとしておかないと、後に子どもたちが困ることになる。また、その土地が農地でそれを農地転用したいときにまず遺産分割協議からやらなければならなくなる。(この中で不動産登記そのものは司法書士の先生の職域になり、行政書士ではすることができない)
特に不動産の登記・遺産分割協議はするべきタイミングでやっておかないと3代4代前までさかのぼって戸籍を…ということになり非常に手間がかかりまた費用もかかる。
このことは許認可を受けて、例えば建設業をはじめたいと思ったのに、自分の土地が本当に自分の土地なのか立証できずに許可手続きが出来ないということにもなる。
一見ばらばらなこれらのことはすべて行政手続きでつながっており、日ごろのまめな手続きが大切である。
相談会のあとは三条市の某所で慰労会が行われた。私はアルコールが飲めないのでこういう時は運転要員である。
先生の1人を送り迎えした。
慰労会の中でも情報交換を盛んに行なうことができ、非常に有意義な会になったと思う。
この情報をいかに生かすかが今後の私の課題である。
なお、別な情報を得ることも出来た。意外な人が意外な役職を持っていたり(結構失礼な表現だが…)
あと、いつも懇意にさせていただいている先生が、私が持っているゲームと同じものを持っていることが分かったり…。ちなみにこのゲーム(エースコンバットシリーズと呼ばれる3D戦闘機物のフライトシューティングゲームでプレイステーション2で動作する一連のもの(6本))のウデ”だけ”は私のほうが勝っている。
…仕事のほうで勝てよという突っ込みは勘弁していただきたい。
これら6本は私が開業する前に発売され、クリアしたんだから別にいいじゃないかということで(苦笑)
あと、士業間では仕事を紹介しあうことがあるが、このときにその先生に「東方Project」といわれる一連の弾幕シューティングゲームと呼ばれるものを紹介させていただいた。
実はこれのWindows版の第一作はこのブログで触れたことがあるものである。(マスコミが、とある事件でこのゲームを槍玉に挙げて「こんなゲームのせいで…」という論調で書いていたので、報道のいい加減さにあきれ、怒り書いたもの。ゲームでそうなるのであれば、今頃私は新潟市内の信濃川にかかっているすべての橋を本物の戦闘機でくぐることが出来るウデを持っていることになるわけだが…)

にほんブログ村

にほんブログ村
これは例年行われているもので、三条市・加茂市・田上町から行政書士が何人か出て地域住民の方のために無料相談を行うものである。
私は去年と同様、加茂会場で参加させていただいた。
行政書士の業務としては建設業をはじめたいなどの許認可に関すること、農地を宅地にしたいという農地転用に関すること(無許可で農地を売買したり、農地を宅地などにすることはできない)自動車の登録に関すること(車庫証明や変更登録に関すること)外国人の入管や帰化に関すること(外国人を技術者として日本の会社で雇用したいとか、外国人と結婚して日本で暮らしたいなどのケースは入管で申請取次の対象になる。日本国籍をとりたい場合は帰化という手続きになる。)そのほかに遺言・相続に関する事や契約書を作成したいとかさまざまなものがある。
今回は去年と比べてより多くの方に来ていただくことができた。私も去年よりはお役に立てたのではないかと思う。
ここで具体的な相談内容を書くことは出来ないが、相談者の方には満足していただけたと思う。
すべての困ったことを事前に抑制することは出来ないが、日ごろの注意で抑制することが出来るものもある。
例えば、官公署に対しての手続きは確実に行っておくこと。特に転出届け、転入届、転居届けに関しては確実に行っておかないとあとで相続の際に手続きが面倒になる。
自動車の登録に関しても住所が変わったり結婚で姓が変わったら変更登録をしておかないと、後日売買・廃車する際に手続きが大変になる。
遺産相続の際に行う遺産分割協議書を作成して不動産の登記をきちんとしておかないと、後に子どもたちが困ることになる。また、その土地が農地でそれを農地転用したいときにまず遺産分割協議からやらなければならなくなる。(この中で不動産登記そのものは司法書士の先生の職域になり、行政書士ではすることができない)
特に不動産の登記・遺産分割協議はするべきタイミングでやっておかないと3代4代前までさかのぼって戸籍を…ということになり非常に手間がかかりまた費用もかかる。
このことは許認可を受けて、例えば建設業をはじめたいと思ったのに、自分の土地が本当に自分の土地なのか立証できずに許可手続きが出来ないということにもなる。
一見ばらばらなこれらのことはすべて行政手続きでつながっており、日ごろのまめな手続きが大切である。
相談会のあとは三条市の某所で慰労会が行われた。私はアルコールが飲めないのでこういう時は運転要員である。
先生の1人を送り迎えした。
慰労会の中でも情報交換を盛んに行なうことができ、非常に有意義な会になったと思う。
この情報をいかに生かすかが今後の私の課題である。
なお、別な情報を得ることも出来た。意外な人が意外な役職を持っていたり(結構失礼な表現だが…)
あと、いつも懇意にさせていただいている先生が、私が持っているゲームと同じものを持っていることが分かったり…。ちなみにこのゲーム(エースコンバットシリーズと呼ばれる3D戦闘機物のフライトシューティングゲームでプレイステーション2で動作する一連のもの(6本))のウデ”だけ”は私のほうが勝っている。
…仕事のほうで勝てよという突っ込みは勘弁していただきたい。
これら6本は私が開業する前に発売され、クリアしたんだから別にいいじゃないかということで(苦笑)
あと、士業間では仕事を紹介しあうことがあるが、このときにその先生に「東方Project」といわれる一連の弾幕シューティングゲームと呼ばれるものを紹介させていただいた。
実はこれのWindows版の第一作はこのブログで触れたことがあるものである。(マスコミが、とある事件でこのゲームを槍玉に挙げて「こんなゲームのせいで…」という論調で書いていたので、報道のいい加減さにあきれ、怒り書いたもの。ゲームでそうなるのであれば、今頃私は新潟市内の信濃川にかかっているすべての橋を本物の戦闘機でくぐることが出来るウデを持っていることになるわけだが…)
大塚行政書士事務所 http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト