fc2ブログ

(重要)2月の車庫証明申請提出不可日について

2月の車庫証明申請を提出できない日一覧です。

2月4日(月)、6日(水)、7日(木)、13日(水)、14日(木)、15日(金)、20日(水)、21日(木)、22日(金)、26日(火)、28日(木)

ただし2月4日(月)については2月3日(日)までに書類が当事務所に届いていれば提出することが出来ます。

これらの日は提出日もしくは受領日が他の予定(まる一日の予定です)と重なって提出が出来ません。

1日くらい提出日・受領日が遅れてもかまわないということでしたら、問題なくお受けすることが出来ます。
車庫証明申請のご依頼をする際には事前にご相談ください。特に兵庫県から西、北海道の方は書類が届くまでに時間がかかるのでご注意ください。
よろしくお願いいたします。


大塚行政書士事務所 http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



(重要)車庫証明などを当事務所に依頼しようとしている方へ

業務の都合上、1月22日(火)は車庫証明などの業務を行うことが出来ません。
したがって、もし21日に依頼されて、22日の午前中に当事務所に書類が到着したとしてもすぐに調査して、当日提出する…ということができません。

20日(日)は定休日ということになっていますが、事務所にはおります。(お返事が少し遅れるかもしれません)この日にお問い合わせをいただき、すぐに書類を発送していただければ21日の午前中に事務所に到着するので当日提出が可能です。
ただし、京都府よりも遠いところと北海道は前日発送、次の日の午前配達が不可能です。(ヤマト便の場合)
この場合、21日に発送していただければ、23日に提出することが出来ます。

最近は特に自動車関連の会社からの依頼が多いです。もし20日にこのブログをご覧の自動車関連会社様がいらっしゃいましたらお早目のご依頼をお願いいたします。

また、2月になると完全に動けない日が何日かあります。この日に掛かってしまうと、車庫証明の提出や受領が遅れることになります。
この日がいつなのかは後日ご説明しようと思います。

こちらの勝手な都合ではありますが、ご理解をいただけるようお願いいたします。

大塚行政書士事務所 http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

先日体罰を受けた野球部の高校生が自殺したというニュースを聞いた。

これについて元プロ野球選手の桑田真澄さんが朝日新聞の取材に応じ、「体罰は不要」と訴えた。
詳しいことは以下のアドレスから飛んで読んでいただきたいと思う。

asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY201301110314.html

私は桑田さんの意見に全面的に同意である。
特に「私は、体罰は必要ないと考えています。「絶対に仕返しをされない」という上下関係の構図で起きるのが体罰です。 」
このあたりなんて、学校などでのいじめ、部活などでの体罰、会社などでのパワーハラスメントに関して私がずっと前から思っていたさまざまなことにも当てはまると思う。

このような力関係を利用した暴力は犯罪であるという認識をすべての人が持たなければならない。

(本当はこの話は凄く長くなったのですが、余りにも長くなった&読んで不快になる話がたくさん出てきたので起承転結の「起」→「結」としました)

大塚行政書士事務所 http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます

少し遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

本年は4日から業務を行います。ただ既に4日の午前中に予定が入っているので、対応できるのが午後になります。遅くとも午後3時ごろにはご返答できると思いますので、よろしくお願いいたします。


さて、政権が変わりどのようにこの世の中が変わっていくのかちょっとの不安と大きな期待があります。
その中心となる安倍総理の苗字を前のブログで間違えていました。(修正しました)
行政書士がこれではいかんと思いました。
「斉藤」・「斎藤」・「齋藤」・「齊藤」とか、「渡辺」・「渡邊」・「渡邉」とか間違っていると容赦なくはねられますからね。
ほんとに気をつけないとです…。

大塚行政書士事務所 http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
プロフィール

大塚 義行

Author:大塚 義行
平成21年4月から新潟県田上町で行政書士として開業いたしました大塚義行と申します。
(行政書士登録番号09180501号)
これに加え、平成28年10月から同所で社会保険労務士としても開業いたしました。
(社会保険労務士登録番号15160011号)

昭和51年(1976年)7月24日生まれ。
平成11年(1999年)に地元の大学を卒業。

紆余曲折を経て現在に至ります。

メールアドレス gyousei_ohtsuka-office.jp
(社労士業務用)sr_ohtsuka-office.jp
(注:メールアドレス中の_を@と変えてください。スパムメール対策です。)

URL
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html
twitter
https://twitter.com/ohtsuka_office

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード