fc2ブログ

雪国以外の方もスタッドレスタイヤの常備を

ここ数年、異常気象ということで、今までなら雪が数センチ降っただけで大騒ぎになっていたような地域にも10cm超えの積雪があったりすることが珍しくなくなった。

新潟県で車を使う人たちにとっては冬に備えてスタッドレスタイヤを購入しておいて、
雪が降る前、遅くとも雪で少し白くなるころにスタッドレスタイヤに換えておくのは常識になっている。
(ちなみに私はノーマルタイヤで雪道を走ったことはない)

一方、普段たいして降らない地域では、雪が降ったらそのときだけ電車通勤するとか、慎重に運転するとかで乗り越えてきたケースが結構多かったと聞く。

ただ、たいして雪が降らない地域でさえ最近は10cm超えの雪がよく降ったりしている。
もう、日本で沖縄県以外のところで車を使う人はスタッドレスタイヤを常備しておいたほうがいいかもしれない。最近そう思うようになった。

なぜこんなところにいきなりこんなことを書いたのかというと、このブログ、結構西日本、九州からのアクセスも多かったりする。なのできっと役に立つだろうと思ったからである。

自分でタイヤ交換が出来れば言うことないが、出来なければ自動車ディーラーやガソリンスタンドでやってもらうという方法もある。お店によっては冬使わないノーマルタイヤを預かってくれるかもしれない。

ちなみにこれは新潟でもそうだが、タイヤ交換時期はそうした店が非常に混雑し、7時間待ちとかよく起きる。雪が積もる、道路が凍結するであろう日の遅くとも1週間前には交換しておきたい。

大塚行政書士事務所 http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

今年も大塚行政書士事務所をよろしくお願いいたします。

去年は正月早々体調不良に見舞われましたが、今年は元気いっぱいです。
つい先ほど初詣を地元の神社にて済ませてきました。

大塚行政書士事務所 http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
プロフィール

大塚 義行

Author:大塚 義行
平成21年4月から新潟県田上町で行政書士として開業いたしました大塚義行と申します。
(行政書士登録番号09180501号)
これに加え、平成28年10月から同所で社会保険労務士としても開業いたしました。
(社会保険労務士登録番号15160011号)

昭和51年(1976年)7月24日生まれ。
平成11年(1999年)に地元の大学を卒業。

紆余曲折を経て現在に至ります。

メールアドレス gyousei_ohtsuka-office.jp
(社労士業務用)sr_ohtsuka-office.jp
(注:メールアドレス中の_を@と変えてください。スパムメール対策です。)

URL
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html
twitter
https://twitter.com/ohtsuka_office

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード