fc2ブログ

最近あったいろいろなこと

七月中ごろに、iPadをいただいた。
操作にまったく慣れていないということ(フリック操作というのを初めて経験した)
そして無線LAN(Wifi)がないとほとんど何もできないという問題も判明。

このiPadは結構新しく、内臓電池の寿命のせいで稼働時間がほとんどないとかという問題とは無縁であった。
無線LANに関しては3000円程度のものがアマゾンにあったので、これを購入。
既存のネットワークにつないであっけなく設定完了。問題なく動作した。

今までのノートパソコンはもともと無線LANに対応していたので、有線でも無線でもネットに接続できるようになった。何気にこれは便利だと感じた。
将来、事務所の機器が増えたり交換したりしたとき、無線LAN対応のものを選んでいけば、配線不要で楽な気がする。


7月24日に誕生日を迎えた。とうとう40歳になった。特にこの数年は年をとるのが早く感じた。


数日前に今話題になっている「ポケモンGO」をiPadにインストールしてみた。
GPSによる位置情報が取得でき、なおかつインターネットに接続できればゲームをプレイすることができる。そのため世界中でいろいろ話題(問題)になっているのはニュースのとおり。

ただ、私の場合は無線LANの範囲でしかプレイできないという制約がある。
それでもGPSの誤差のおかげでちょっと動いただけでゲーム内で移動することがあるので、ポケモンゲットすることができた。(今の段階で5種類)

通常はスマートフォンにインストールして遊ぶものであるが、明らかにこれを遊びながら道路をうろうろしているような人をかなり見かけた。私はゲームというものには肯定的であるが、この状況にはかなり不安を感じた。ポケモンゲットするのはいいが、警察から青切符や赤切符をゲットする事態もすでに起きているので本当に気をつけて欲しいと思う。ゲームは節度をもってすれば楽しいものだから。

大塚行政書士事務所 http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

大塚 義行

Author:大塚 義行
平成21年4月から新潟県田上町で行政書士として開業いたしました大塚義行と申します。
(行政書士登録番号09180501号)
これに加え、平成28年10月から同所で社会保険労務士としても開業いたしました。
(社会保険労務士登録番号15160011号)

昭和51年(1976年)7月24日生まれ。
平成11年(1999年)に地元の大学を卒業。

紆余曲折を経て現在に至ります。

メールアドレス gyousei_ohtsuka-office.jp
(社労士業務用)sr_ohtsuka-office.jp
(注:メールアドレス中の_を@と変えてください。スパムメール対策です。)

URL
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html
twitter
https://twitter.com/ohtsuka_office

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード