fc2ブログ

3月の業務に関するお知らせ(追加)

前回の書き込みの追加になります。

今年度末(3月31日)に間に合う車庫証明申請は3月21日(火)の午前中に当事務所に到着したものまでとなります。
それ以降に到着したもの、また補正がすぐにできないものは次年度(4月1日)からとなります。

よろしくお願いいたします。

大塚行政書士社労士事務所
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



3月の業務に関するお知らせ

大塚行政書士社労士事務所をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

3月の業務に関するお知らせです。
3月の下旬は多忙につき、一定期間の業務をお受けすることができません。

3月22日(火)、3月28日(火)~3月31日(金)

上記の日に依頼を受けること、申請を行うこと、申請した書類を受け取ることができません。
例えば、車庫証明申請の場合、3月23日(水)に依頼を受け、翌日24日に交通安全協会に申請。29日に受け取り可能…という場合、29日に受取って発送することができません。(早くても4月3日(月)になります)

特にこの時期、自動車関係の方は大変だと思いますが、できれば早めにご依頼をお願いいたします。

また自動車関係以外の申請、相談などもお受けできませんので、ご了承ください。

大塚行政書士社労士事務所
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

割り勘「負け」とはいうけれど…

この前書いた「中の人(5年目)」を読み返して思ったことがある。

慰労会とか懇親会とか情報交換会とかいう名目で酒を飲む集まりに出ることがある。
こういうのは通常、飲めない人は安くする…なんてことはあまりない。
なので、私のようにアルコール類を飲めない人間は飲める人間に比べて損をすることになる。
かといって、その分食べられるかといえば無理である。
この損を割り勘負けという。

世の中にはこの割り勘「負け」を嫌う人もいる。そういう考え方もあると思う。
しかし、私はこの「負け」は気にしない。そもそも負けていない。
なぜなら私はこのことで誰かと勝負しようと思っているわけではないからで、そもそも勝ち負けを論じることに意味はない。
一方、「損」することについて不公平感も感じない。本当に嫌だったらこういう集まりには出ないようにすればいい。少なくとも私にはその選択権は実質的に担保されている。
(自分がもしサラリーマンとか部活などの後輩の場合、事実上その選択権がないことがありうる。この場合は損や不公平感を感じるかもしれない)

不公平感を感じず、嫌だとも思わないのは、飲み会のメンバーが気のいい人だからである。飲めない人間を「空気読めないやつ」とか言って排斥したり、飲酒を強要したりすることはない。
それどころか、飲めないのに酒飲みのテンションに付き合ってくれてありがとうとまで言われる。これはかなりの人たちに言われたことがある。
 実際は付いていけないことも多々あるので、たまに廊下やロビーなどで1人でゆっくりしたりする。(前回はそこに人が集まって水で乾杯したわけだけれど…でも、決して酒宴の席へ戻ることを強要されなかった。私は飲み会をする相手を間違えてはいなかった)

大塚行政書士社労士事務所
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
プロフィール

大塚 義行

Author:大塚 義行
平成21年4月から新潟県田上町で行政書士として開業いたしました大塚義行と申します。
(行政書士登録番号09180501号)
これに加え、平成28年10月から同所で社会保険労務士としても開業いたしました。
(社会保険労務士登録番号15160011号)

昭和51年(1976年)7月24日生まれ。
平成11年(1999年)に地元の大学を卒業。

紆余曲折を経て現在に至ります。

メールアドレス gyousei_ohtsuka-office.jp
(社労士業務用)sr_ohtsuka-office.jp
(注:メールアドレス中の_を@と変えてください。スパムメール対策です。)

URL
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html
twitter
https://twitter.com/ohtsuka_office

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード