12/29のツイートまとめ
ohtsuka_office
RT @youkoseki: 「社長のメディア露出が急に増えてタレント化してるベンチャーは経営がやばい」という法則を教えてもらった。
12-29 15:11
新潟県 南蒲原郡 田上町の行政書士・社会保険労務士 大塚義行のブログです。
RT @youkoseki: 「社長のメディア露出が急に増えてタレント化してるベンチャーは経営がやばい」という法則を教えてもらった。
12-29 15:11
@kenohcom 前シーズンのようになったら困りますが、もしなってしまった場合には、また積極的なツイッター情報発信をお願いします。私も全力で協力させて頂きます。
12-27 18:19
大塚行政書士社労士事務所
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html
この後、ガソリンスタンドまで給油しに行き、これで走り納めとした。このNS50Fは'92年製だが、部品さえなんとかなればまだまだ元気に走れます。ちなみにこれは1995年に加茂の #土田商会 さんから買いました。
12-23 12:20
プラグ交換してエンジンを掛けてみた。余計なものがいろいろ付いているが、実はこれはグリップヒーター、外気温計。あとはタイヤを冬用にすれば雪道も走ることが出来る。電車通勤していた頃、家から羽生田駅までの冬の道をよくこれで走っていたとものだった。田上町から新潟市中央区まで走った事も https://t.co/0dvgad7wEt
12-23 12:12
締める際にはオーバートルクに注意。「角度5度」締める感じで十分。古いプラグは真っ黒。整備記録を調べたら前回交換は2009年の1月だった。よく今年の秋まで普通に走っていたと思う。#NS50F #2st
12-23 12:05
昨日NS50Fの給油を…と思ったのだが、エンジンがかからず断念。今日プラグ交換したところ、1発でエンジンがかかった。本来このバイクのプラグ交換は燃料タンクを外してプラグレンチを使うのが正式な作業順序だが、21mmのメガネレンチが入って、このままゆるめることができる。 https://t.co/YmRi4ZkqjK
12-23 12:03
バイク(NS50F)に今年最後の給油をすべく、まずはエンジンを掛けようとしたが、キックスターターを何度もキックしまくっても掛からなくて、給油は断念。明日、点火プラグ交換だなぁ。いい運動になりました(棒読み)
12-22 16:47
@entake78 お祝い代わりに、このまえの委員会の議事録をお送りします😅いま作成中なので、もう少々お待ちください。
12-22 16:45
@goodsunrising 私も心掛けてはいるんですけどねぇ…。今のところ字の下手さのせいで申請を弾かれたことはありません。それだけが救いです。次年度の件、こちらこそよろしくお願いいたします。
12-06 18:54
RT @UN_NERV: 【ソフトバンク障害情報】携帯電話サービスがご利用しづらい状況について(12月6日 午後3時現在)ソフトバンクによりますと、6日午後1時39分頃より、一部の地域で携帯電話サービスがご利用しづらい状況が発生しているということです。https://t…
12-06 16:10
字が下手なことについて、悪いことばかりではないと思う(ようにしている)#ttx 事案の時、新人の字も指導者の字も…だったと思うが普通に読むことができた。もっと悪筆でも読むことができる。これは自分が努力しても下手なおかげだと思う。努力無しでそこそこ書ける人は「悪筆」の存在を許さないだろう
12-06 11:43
自分自身も字は下手だし、しばしば指摘されたので直そうとして現実的に取り得る最善と思われる手段を取ったが直せなかった。私はパソコン等が普及してなかったら、行政書士や社労士なんて出来なかったと思う。左は研修資料の封筒、右はマイナンバーカード交付申請書、いずれも真面目に書いた。 https://t.co/9TQMJcyzIs
12-06 11:36
4月頃 #日ペンの美子ちゃん というタグを見つけて、このタグを追い続けていったらなかなか面白い展開になった。各社公式Twitterの担当者で字がうまくないところに美子ちゃんが、日ペンの教材を送りつ…プレゼント。実際にあまり綺麗とは言えなかった字の人にも効果が出ている。
12-06 11:27