fc2ブログ

11/15のツイートまとめ

ohtsuka_office

RT @makkuro_ankoku: 「飲み会は貴重なコミュニケーションの場」を翻訳すると、「俺は家庭に居場所がないしプライベートの話し相手もいないからお前らを愚痴と説教のサンドバッグにする」となる「今日は無礼講だから腹を割って話そう」を翻訳すると、「今から俺はアルコール…
11-15 18:34

スポンサーサイト



11/11のツイートまとめ

ohtsuka_office

パソコンが普及して20年は経つし、履歴書は手書きでも…。「履歴書は手書きで書くものだ。字にはその人の人格が現れる」20年経っても意識が変わらないこと、努力しても字が上手くなれない人に対しての差別という大きな問題がある。 https://t.co/vnwAhCtdhN
11-11 16:38

11/10のツイートまとめ

ohtsuka_office

行政書士試験 https://t.co/m9FeyZyPIG
11-10 19:36

@s_tokutome はじめまして。私も士業バッチを写真に撮っています。真ん中のが社労士で右が行政書士のです。10年で妙な色になりました。 https://t.co/hEEzPDH2Jx
11-10 18:27

令和元年(1年)11月11日

本日は令和元年(1年)11月11日

ということで、こんなものを撮ってみました。

ドラレコ(令和元年11月11日)

ドライブレコーダーは先月から導入しており、ちょうど良い機会なので写真に収めました。
仕様上西暦表示の「2019」になるのはやむをえないですが、2019/11/11 11:11:11を撮ることができました。




カーナビ(令和元年11月11日)


前の車のときから使っているカーナビで秒表示も無かったのですが、11時11分を撮りました。

次のチャンスは令和11年になります。そのとき社会や私たちはどうなっているのでしょうか?


大塚行政書士社労士事務所
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

11/09のツイートまとめ

ohtsuka_office

こういうのを読んで勘違いした「人の上に立つ人」がその人の下で働く人に余計な緊張感を与えて事故を誘発する。(その寸前までいった経験が何度もあります) https://t.co/zo2xhKw4A0
11-09 18:38

11/03のツイートまとめ

ohtsuka_office

@yunashi0306 「円満退職」する前に労働関連法に強い弁護士に相談することをお勧めします。この社長本当にひどすぎます。
11-03 10:27

プロフィール

大塚 義行

Author:大塚 義行
平成21年4月から新潟県田上町で行政書士として開業いたしました大塚義行と申します。
(行政書士登録番号09180501号)
これに加え、平成28年10月から同所で社会保険労務士としても開業いたしました。
(社会保険労務士登録番号15160011号)

昭和51年(1976年)7月24日生まれ。
平成11年(1999年)に地元の大学を卒業。

紆余曲折を経て現在に至ります。

メールアドレス gyousei_ohtsuka-office.jp
(社労士業務用)sr_ohtsuka-office.jp
(注:メールアドレス中の_を@と変えてください。スパムメール対策です。)

URL
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html
twitter
https://twitter.com/ohtsuka_office

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード