fc2ブログ

地元大学の「お酒を楽しむ為の入門講座」に参加してきました。

1月26日(土)新潟経営大学にて、
Bar Hero's マスターの田中洋志さんと同大学中島ゼミ主催の
「お酒を楽しむ為の入門講座」に参加させていただきました。

バーテンダー 田中洋志さん1 バーテンダー 田中洋志さん2



バーテンダー 田中洋志さん3 加茂酒紹介映像



いろいろな内容がありましたが、重要と感じたのをいくつか。
1.知ったかぶりはやめましょう。
この世に分からないことなんていくらでもあります。
分からなければ目の前のマスター(バーテンダー)に聞けばいいんです。
目の前にいる人は単なる「お酒かき混ぜ係」ではありません。飲用アルコールのスペシャリストです。
「イイ人」の前で格好をつけようとして、知ったかぶりをするのは間抜けな上に迷惑です。

2.バーテンダーを「バーテン」と略して呼ぶのはやめること。
これは単なる略称ではありません。蔑称です。
行政書士を「行書」と略すのとはわけがちがいます。
ネットで調べれば出てくることですが、意識しなければそもそも調べようがありません。
気がつくこと自体が重要です。

3.初見で1発で良いバーに出会うことは難しい。
日本バーテンダー協会の看板くらいしか見分ける方法はないようです。

…といったところでしょうか。
できれば、「アルコールがダメな人間はどうやってもダメなので、
飲むことを強要するな」方面の話をもっとしていただきたかったというのが本音。
これについては時間の関係上あまり突っ込んだ話ができなかったそうです。

なのでここで代わりに私が。
飲めないことを恥じる必要ないです。
「飲んで強くなった」それは薬物で耐性がつくのと同じです。風邪薬やバファリンでも同様のことが起きます。
もともと強いのなら別ですが、そうでなければ中年以降体を壊します。
私は「とりあえずビール」すらできないので、最初からソフトドリンクです。
それでも空気が壊れることはありません。壊れるとしたら、それはその程度の集まりでしかありません。
「マスター。ウーロン茶ロックで」とか「マスター。いつものやつを」でウーロン茶が出てくる…というネタを
楽しんでくれる仲間と飲みに行ったほうが楽しいです。

嘘マナーに騙されないこと。
嘘を見破るには本物を知る必要がありますが、そのためにはBar Hero's に行きましょう(さり気なく宣伝するスタイル)

あと、私が会場で発言した徳利についてですが、
陶芸家 枯山水 氏の「マナー講師撲滅用とっくり」(とっくり名「椿徳利」)
で検索すると出てきます。

では私が推薦する酒は何か? アルコールがまるでダメなので飲めません。したがって推薦しようがありません。
ただ、新潟県にはおいしいお酒が多いといわれています。特に、加茂近辺のお酒はおいしいと言われています。
(伝聞形でしかいえないのが残念)

アルコールがダメな人間にとって、どんな飲み物を探すかよりも、どんな人や団体と飲みに行くかのほうがはるかに重要だと思います。それこそ私は水で、ほかの人たちは高級酒。でも、割り勘。そんなのでも納得できるような仲間を見つけることです。

ついでに書いてしまうと、私には「割り勘負け」という考え方は無いです。
アルコール飲めない、たくさん食べられない。でも割り勘。それに気持ちよくお金を払えるか、仕方なく払うか。
これだけです。

大塚行政書士社労士事務所
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html



にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

大塚 義行

Author:大塚 義行
平成21年4月から新潟県田上町で行政書士として開業いたしました大塚義行と申します。
(行政書士登録番号09180501号)
これに加え、平成28年10月から同所で社会保険労務士としても開業いたしました。
(社会保険労務士登録番号15160011号)

昭和51年(1976年)7月24日生まれ。
平成11年(1999年)に地元の大学を卒業。

紆余曲折を経て現在に至ります。

メールアドレス gyousei_ohtsuka-office.jp
(社労士業務用)sr_ohtsuka-office.jp
(注:メールアドレス中の_を@と変えてください。スパムメール対策です。)

URL
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html
twitter
https://twitter.com/ohtsuka_office

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード