行政書士会のあとで・・
実は、今朝夢を見た。
行政書士として、告訴状を書いてほしいという依頼を受けたというものだった。
目が覚めてから、ネットで知り合った人(実際の面識もあり)のページを見てみると、昨日
万引き(窃盗)の被害にあったという。この人は自分のお店を持ち店長をしている。
あとで気がついたのだが、窃盗の場合、親族相盗の特殊ケース(同居でない親族による窃盗)の場合のみ、告訴が必要で、あとは窃盗されたときに直ちに通報するか、被害届けを出せばあとは警察が操作を進めてくれる。その後犯人が見つかれば起訴、裁判の流れになる。
せっかくこの場所まで来たのだから寄って行こうと思った。開業で懐具合が悲惨な状態だが、少しでも何かをここで購入すれば、なんらかの助けにはなるだろうと思ったからである。
ここにきたのは3度目で、車で来たのは今回がはじめてである。
ここのお店の配置はだいたい覚えている。そして「結構高価なもの」が盗まれたの記述から「多分あのケースの中だ・・しかも、レジから死角になってる」と推定した。
で、入ってみて状況を聞くとやはりそのとおりで、盗まれたものも想像通りだった。
ここは非常にセンスのよいきれいなお店である。初めてここにきたとき思ったのはそれである。
一方、死角も多く、何かあったら店員が即応できない。盗難対策に力を入れると、こんどは雰囲気が台無しになる。本来はそのとき言うべきだったのかもしれないが「空気を読んで」なにも言わなかった。
本人は、今度からカメラをつけるということだったが、私はそれよりもむしろ「抑止」に力を入れるべきであるという考えを提示した。
たとえば、コンビニにあるカラーボール。あらかさまにおいておくだけでも抑止効果はある。
死角をカバーするミラーも有効だと思う。悪人にとってはこれも抑止効果がある。
さらに、「緊急連絡先 新潟県警本部 TEL 025・・・ 新潟東警察署 TEL 025・・・」と書いた紙を貼るのも有効だと思うという旨も伝えた。これは、民間だけでなく、官公署でも広く行われている方法である。
そして、今からでも遅くないので、被害届けを出すべきであるということも話した。
窃盗を繰り返す人間はとことん繰り返すし、そもそもそんな連中がのうのうとのさばっている世の中であっていいはずはない。窃盗罪は懲役1年以上、10年以下の懲役、または50万円以下の罰金刑である。「万引き」なんていったりするが、決して軽い犯罪ではない。
最後に、ここのお店のものを一つ買うことにした。
その後、帰路に着くわけだが、途中で車のオドメーターが111111キロメートルになったので、写真を撮っておいた。

こんな距離を走っていても、車の外見はおおむねきれいだし、特に変な不具合もない。
このまま走って家に着いたら、一気に疲れてしまった。

にほんブログ村

にほんブログ村
行政書士として、告訴状を書いてほしいという依頼を受けたというものだった。
目が覚めてから、ネットで知り合った人(実際の面識もあり)のページを見てみると、昨日
万引き(窃盗)の被害にあったという。この人は自分のお店を持ち店長をしている。
あとで気がついたのだが、窃盗の場合、親族相盗の特殊ケース(同居でない親族による窃盗)の場合のみ、告訴が必要で、あとは窃盗されたときに直ちに通報するか、被害届けを出せばあとは警察が操作を進めてくれる。その後犯人が見つかれば起訴、裁判の流れになる。
せっかくこの場所まで来たのだから寄って行こうと思った。開業で懐具合が悲惨な状態だが、少しでも何かをここで購入すれば、なんらかの助けにはなるだろうと思ったからである。
ここにきたのは3度目で、車で来たのは今回がはじめてである。
ここのお店の配置はだいたい覚えている。そして「結構高価なもの」が盗まれたの記述から「多分あのケースの中だ・・しかも、レジから死角になってる」と推定した。
で、入ってみて状況を聞くとやはりそのとおりで、盗まれたものも想像通りだった。
ここは非常にセンスのよいきれいなお店である。初めてここにきたとき思ったのはそれである。
一方、死角も多く、何かあったら店員が即応できない。盗難対策に力を入れると、こんどは雰囲気が台無しになる。本来はそのとき言うべきだったのかもしれないが「空気を読んで」なにも言わなかった。
本人は、今度からカメラをつけるということだったが、私はそれよりもむしろ「抑止」に力を入れるべきであるという考えを提示した。
たとえば、コンビニにあるカラーボール。あらかさまにおいておくだけでも抑止効果はある。
死角をカバーするミラーも有効だと思う。悪人にとってはこれも抑止効果がある。
さらに、「緊急連絡先 新潟県警本部 TEL 025・・・ 新潟東警察署 TEL 025・・・」と書いた紙を貼るのも有効だと思うという旨も伝えた。これは、民間だけでなく、官公署でも広く行われている方法である。
そして、今からでも遅くないので、被害届けを出すべきであるということも話した。
窃盗を繰り返す人間はとことん繰り返すし、そもそもそんな連中がのうのうとのさばっている世の中であっていいはずはない。窃盗罪は懲役1年以上、10年以下の懲役、または50万円以下の罰金刑である。「万引き」なんていったりするが、決して軽い犯罪ではない。
最後に、ここのお店のものを一つ買うことにした。
その後、帰路に着くわけだが、途中で車のオドメーターが111111キロメートルになったので、写真を撮っておいた。

こんな距離を走っていても、車の外見はおおむねきれいだし、特に変な不具合もない。
このまま走って家に着いたら、一気に疲れてしまった。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト