お久しぶりです(その1)
大塚行政書士社労士事務所の大塚です。
この2年以上助成金関係でてんやわんやでした。
この間に新たに始めたことがあるので、今回はそれについて書きたいと思います。
1、ドローンを始めました(2020年10月)
当時の航空法では機体重量200g未満のドローンは航空法対象外だったのでDJI社の「Mavic Mini」(機体重量が199gなのに、当時のおもちゃでないドローンに負けない性能を持っていた)が大流行。
Youtubeでは性能を過信しすぎて墜落しているような動画が大量にありました。
私は10月中頃に購入しましたが、購入の数日後に後継の「Mini2」が発表され、11月の上旬に発売されました。
これはなかなかに悔しかった。
とはいえ、目視内飛行する分には通信能力上差はないかなという感じです。
2、Switchを買い、リングフットアドベンチャーを始めました(2021年10月7日)
以前から興味を持っていたSwitchに有機ELモデルが出ることが発表。ドローンの時のように「商品買ったら直後に完全上位互換が出てきた」ことを避けたかったので、発売日に買いました。
一緒に「リングフィットアドベンチャー」を購入。一時期は専用コントローラーのリングコンが品薄だったそうです。
コロナでの外出自粛での運動不足を解消するために買いましたが、これを書いている今日まで連続で続いています(450日ほど連続)
3、APEX LEGENDSを始めました。(2022年1月中旬)
これはいわゆるFPSと呼ばれるジャンルのもので、オンラインでマッチングした味方ともに、やはりオンラインで集まった敵を相手に戦うというものです。
初めにやった時はまぐれでランク「ゴールド」まで行きましたが、その後はブロンズどまり。やっぱり45歳(当時)で初FPSだとこんなものなのだろうか。
ただ、最近はシルバーに行くことができました。
4、EuroTruckSimulator2を始めました(2022年1月下旬)
タイトルでは「トラック」となっていますが、実際に運転するのはトレーラー。車体が折れ曲って、バックが難しいことで有名なアレです。
でも車内視線でのバック駐車はすぐにマスターできました。EU圏のゲームなので、イギリスを除いて左ハンドル、右側通行ですが、それも慣れました。
大塚行政書士社労士事務所
http://gyousei.ohtsuka-office.jp/index.html

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村